コ、コメントをく、下さい・・・。
火曜と金曜はモテックスの日。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1993年2月26日 売り上げ枚数 144,3万枚
この曲は,CDバブル絶頂期に発売された
名曲中の名曲ですw
前曲は160万枚以上売れちょうどWANDS
全盛期の頃に発売となりました。(この頃はいい曲多いッス)
同タイトルのアルバムも170万枚以上の大セールスを記録しました。
歌詞の内容は、殻のこもっている自分が時の扉を開けて、
次に進むという内容です。
真ん中に写っている人(ボーカル)は、なんと
当時20歳ですw(デビュー当初の19歳の頃もこんなカンジでした)
奥が深い曲です。
http://www.youtube.com/watch?v=cGelKX3-G1E
PR

T.M.Revolutionの
「魔弾~der freischutz~」という曲のPVなのですが、
後半は笑いが止まりませんでしたw
http://www.youtube.com/watch?v=Tv-JrPZYFKE (youtube)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8318843(ニコニコ)
おい、もう2月
どうも7cです
うーん・・・たしか先週だったかな元旦は。
まあ、そんくらいの体感速度で1月は過ぎていったんですが、
ちょっと危ないですね。ナニが危ないかというと、もうすぐ入試じゃないですか。
それだというのに7cはのうのうとレアアイテム求めてハムハムしてるわけですよ。しかも全くでない
もうヤバイ。どのくらいやばいかというと
Core2Duo買ったつもりがCorei7Extreme買っちゃったくらいやばい。よく解らん
とにかくやばいんで今日から、今から通常の3倍やらねば!では!
あれ?通常が0だと3倍しても0じゃね?意味なくね?

発売日:1993年7月17日 売り上げ枚数:57.1万枚
この曲は、ZARDが亡くなって一年くらいたってからZARDの
シングル(カバー)としても発売しています。(作詞が坂井泉水)
さて、この曲ですが、このバンドの2枚目のシングルです。
このひとつ前のシングル
「このまま君だけを奪い去りたい」(長いorz)
でミリオンセラーを出し、人気絶頂の頃の
発売となりました。
最後のコーラスが、16年位前の人気歌手が
やっていたので、かなり豪華でしたw
管理人は、DEENの少年っぽい
やや懐かしさを感じる声が好きです。
これをバンドでやってみたいのですが、
流石に・・・ねぇ(^^;)
さいきんテンプレートを変えるのが流行っていると聞いて変えました
久しぶりの7cです
それにしても最近ドロップ率おかしいです
1ミッションで虹2個とかwwwバロスw
しかもボス箱でヤスミktkrwwwww
ヒョウリ1発できて嬉しすぎww
しかもムク・ラスさんきますたwwww
うはwこれは運使いすぎて入試でアレかもしれませんね
人生ドロップされかねませんな
まあ、ほとんど低属性ですが
orz
久しぶりの7cです
それにしても最近ドロップ率おかしいです
1ミッションで虹2個とかwwwバロスw
しかもボス箱でヤスミktkrwwwww
ヒョウリ1発できて嬉しすぎww
しかもムク・ラスさんきますたwwww
うはwこれは運使いすぎて入試でアレかもしれませんね
人生ドロップされかねませんな
まあ、ほとんど低属性ですが
orz
歌詞ができたので、
黄色いギー太持ってるBig Moon君と一緒に
コード進行を決めて生きたいと思います。
あとリズム隊(夏影とソルジャー)にも協力を
要請しなければ!!
次はジャケットいくぜ!
キーボード大歓迎なので
希望者はコメントにて!
(できればコードか耳コピができる人が評価高)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
オリコン
ギー太
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ひまつぶし(賞味期限切れ)
年齢:
1581
性別:
非公開
誕生日:
0444/04/04
職業:
暇人。(ニートじゃないゾ)
趣味:
ご当地の食材巡り
ふくかんりにん
HN:nanashi
年齢:(´・ω・`)
趣味:いろいろ
ブログ内検索
最古記事
(08/01)
(08/01)
(08/02)
(08/04)
(08/08)
P R